開催概要
日時:2016年11月12日 土曜日 14:00-17:00(13:30受付開始)
場所:東京慈恵会医科大学本館西講堂(東京都港区西新橋 3-25-8)
参加費:1000円
プログラム
1.開会の辞:杉浦立尚(笑顔のおうちクリニック代表)
2. 発表(座長:杉浦立尚(笑顔のおうちクリニック代表))(14:00-15:00)
1) 全日本患者安全組織文化学習支援財団(全患安)のこの1年、報告:松本尚浩 (全患安代表理事)
2) 「薬の飲み忘れと患者安全への取り組み」、講師:吉永和貴(株式会社フリクシー・代表取締役、常楽診療所・在宅診療医)
3) 患者の立場からの患者安全(仮題) 講師:阿部桂(特別養護老人ホーム秋桜 副施設長)
3. 鼎談:患者安全への患者参加(15:10-15:50)
永井裕之(医療の良心を守る市民の会)
米倉良智(ソウ・コミュニケーション株式会社 代表取締役)
松本尚浩(全日本患者安全組織文化学習支援財団 代表理事)
4. 講演:(座長:松本尚浩(全日本患者安全組織文化学習支援財団 代表理事))(16:00-17:00)
「もっと患者さんに安全な社会を目指して」
講師:武田聡(東京慈恵会医科大学 救急医学講座 教授)
5.閉会の辞:松本尚浩

お申込フォーム
ご参加を希望のかたは、下記のフォームにご入力のうえ、送信してください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
コメントをお書きください