皆様方に於かれましては、御健勝のこととお慶び申し上げます。
この度2015 年3 月に念願であった「全日本患者安全組織文化学習支援財団」を
関係各医療機関の皆様方をはじめ大変多くの方のご助力の下に設立することができました。
組織文化の醸成や学習支援などの方略で医療機関の患者安全をお手伝いする意図で団体名を命名させて頂きましたが、
より多くの医療に関わる方々が患者安全を意欲的に学ぶことができ、
より多くの患者様が安全な医療を受けられることを目指し尽力して参る所存です。
立ち上がって間もない財団ではございますが、今後とも皆様のご支援、ご指導の程何卒よろしくお願い申し上げます。
全日本患者安全組織文化学習支援財団 理事長 松本尚浩
特別講演
講師:伊藤雅治(全国訪問看護事業協会・会長)
平成27 年10 月11 日(日)13:20 開場 14:00 開演(17:00 閉会)
於:名古屋国際会議場 名古屋市熱田区熱田西町1 番1 号
入場料:1,000 円(第1回特別料金)
親睦会:5,000円 (18:30~ 於:名古屋マリオットホテル)
第一部:一般演題( 14:00-14:30)
(座長:福元博樹 笑顔のおうちクリニック事務長)
演題1:患者安全の向上のために薬剤師がしてること・できること
演者:東城秀和(クオール株式会社クオールぎなん・薬局長)
演題2:医療機器メーカとしての患者安全に対する取り組み
演者:近藤俊雄
( 日本光電工業株式会社品質管理統括部安全管理部・医療機器安全管理実施責任者)
演題3:『笑顔のおうち朝大学』活動の 成果とこれからについて
演者:渡部竜成(笑顔のおうちクリニック船橋・院長)、三菅知久(笑顔のおうちクリニック松戸・スマイルコンシェルジュ)
第二部:シンポジウム「 患者安全と教育活動」(16:00-17:00)
(座長:松本尚浩)
シンポジスト1:大学・大学病院における患者安全を目指した振り返り学習支援者養成の試み
三好雅之(鳥取大学医学部総合医学教育センター・特命助教)
シンポジスト2:学びによって達成できる民間病院の患者安全ー老健通所急変トレーニングの実践例
岩永康之(社会医療法人緑泉会米盛病院・麻酔科部長・学習システム室室長)
第三部:財団活動方針 (15:30-15:50)
(座長:杉浦立尚(笑顔のおうちクリニック・代表))
演題:全日本患者安全組織文化学習支援財団の活動計画
演者:松本尚浩(全患安 笑顔のおうちクリニック松戸・院長)
第四部:特別講演(16:00-17:00)
( 座長:杉本壽・全患安理事)
演題:医療有害事象発生時の医療側の対応について
講師:伊藤雅治(全国訪問看護事業協会・会長)
特別講演 講師:伊藤雅治(全国訪問看護事業協会・会長)
コメントをお書きください